「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

アンパンマン映画2025の前売り券はいつまで買える?買い方と購入特典も徹底研究!

ライフスタイル

2025年のアンパンマン映画の詳しい内容がついに発表されました☆彡

タイトルは、

それいけアンパンマン! チャポンのヒーロー!

予告動画では「アンパンマンが、おにいちゃん!?」というセリフが。

内容がと~っても気になりますよね!!

アンパンマンの映画は毎年6月下旬からの公開となっていますが、今年も6月27日(金)と例年通りでした^^

既に観に行くことが決まっているのなら、ちょっとでもお得な前売り券で、

よりお得な買い方で、特典特典も手に入れておきたいですよね!

ちなみに、アンパンマンの映画で映画館デビューしようか迷っている方には、ぜひこちらの記事を参考にして頂けたらと思います☆

アンパンマン映画は何歳から観に行く?上映時間と料金もご紹介!

今回は、アンパンマンの映画の前売り券はいつまで買えるのか?

買い方と購入特典をご紹介してきますね♪

 

アンパンマン映画2025の前売り券はいつまで買える?

2025年のアンパンマン映画前売り券は

2025年6月26日(木)まで

購入できます!

全て「ムビチケ前売り券」という名称なのですが、種類によって特典や手数料が違うので、

この後、料金とあわせて購入特典もご紹介していきます。

 

アンパンマン映画の前売り券買い方と購入特典もご紹介!

 

 

 

 

 

 

 

前売り券には、いくつか種類がありますが、料金は全て同じで、

小人券(2歳から高校生まで(劇場により中学生まで)) 900円(税込)
一般券 1,500円(税込)

となっています!

では、チケットの種類と買い方、購入特典とを合わせてみていきましょう。

 

①ムビチケカード

購入方法が3つあります。

購入方法 購入特典(有無は選べます) 送料
劇場窓口販売 あり なし
通信販売 あり あり
プレイガイド窓口販売 なし なし

※購入特典はなくなり次第終了

そして、気になる購入特典は、こちらのリュックサック🎒

リュック本体は白ベースですがサイドが赤で、しかもベルトはブルーとクールな色合いで子どもっぽすぎず、

形も長方形なので、ぬりえや絵本などもしっかり収まるという、

ちょっとおにいちゃんおねえちゃんになるまで長く使えるデザインと形!

考え抜かれていますね✨

 

②ムビチケオンライン(チケットレス)

ムビチケオンラインには、リュックの購入特典はついていません。

(チケットレスなので送料もありません)

ただ、こちらの前売り券で映画を鑑賞した後には、特別な画像(ムビチケデジタルカード)のプレゼントがもらえます。

どういうことかというと、

映画を鑑賞した後、登録してあるメールアドレス宛に特典画像が送られてくるという事です。

特典画像には、特別な絵柄と鑑賞記録(映画タイトル・上映館・上映日時・座席等)がセットになったもので、映画鑑賞の思い出が残るといった感じですよね。

オンラインチケットならではの計らいだなと思いました♪

 

③コンビニ券

コンビニ券には①のリュックも②のデジタルカードもなく、特典は付きません。

また、送料はかかりませんが、コンビニの決済手数料がかかりますのでご注意ください。

次の3つのコンビニで購入できます。

★セブンイレブン

★ファミリーマート

★ローソン

コンビニ券には特典付きませんが、購入してすぐに手元にチケットが届く安心感がありますよね。

それから、コンビニの発券機の使い方も、万が一わからなくなってしまっても店員さんに助けてもらうことができます。

また、スマホやPCの操作がうまくいかずにやきもきしたり、いろいろな情報の入力が不要という手軽さも強みです。

 

まとめ

実際に調べてみて、アンパンマン映画2025の前売り券の買い方がいろいろあることに驚きました!

そして、前売り券は特典の有無にかかわらず料金が同じということにもびっくりしました。

やはり、いつまで買えるかというと公開日前日までですが、

何人でいくとしても料金を考えると前売り券を購入しておきたいなと思ってしまいます。

また、兄弟姉妹がいたりすると購入特典の有無や個数も重要なので、

目的に合わせて、そして購入しやすさも考えて買い方を選んでいきたいですよね。

実は、購入特典はリュックサックだけだと思っていたのですが、

②ムビチケオンラインの映画鑑賞カードというのも、ずっと手元に置いておける思い出として素敵だなと個人的には思っています☆

今年のアンパンマン映画もゲスト声優さんが魅力的で、

「なんのために生まれて、なにをしていきるのかー。」と、大人の心にも刺さるなテーマで、

子どもと一緒に大人も映画の世界にどっぷり浸かりたいと思いました。

公開日を楽しみに待っていたいと思います♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました